第10回美術展様子

第10回の美術展が終わり、その後の81cafeでの展示も終わり、しばらくの間グロッキーと化し更新を怠っておりました。
だいぶん遅くなりましたが、展覧会の様子を載っけます!
今回は300人くらいの人たちが観に来てくださいまして、大大盛況でした。ありがとうございます!

会員の皆様方、また来年に向かってたくさん絵を描きましょう〜

 

 

 

 

 

展覧会動画 1
展覧会動画 2
展覧会動画 3
展覧会動画 4

81cafeの様子1
81cafeの様子2

第10回 アトリエ・オンジール 美術展

10月30日(土)〜 11月1日(月)
am 9:30〜 pm 17:30

場所はNHK裏、田中スタジオ横
岐阜新聞・岐阜放送 ひだ高山総局1F
『飛騨國プラザ』(名田町5−95−12)
赤い柱と彫刻が目印です
※駐車場はありません
地図
 

アトリエ・オンジールもついに10周年になりました。
初期の会員さんも通ってもう10年になるのか〜と感慨深いです。
展覧会も第1回の頃は初めての人ばかりで鉛筆デッサン作品のみの展覧会でしたが
2回3回と続けるうちにコンテ作品や水彩も増えていき、最近は油絵を描く人もいます。
初期から鉛筆一本で極めていく人などもいて、とてもバラエティに富んだ展覧会になってきました。
今回は10周年記念ということで、初めての試みで会員さんたちにイラストを募集しました。
「秋」「アトリエ」「人物」の中から2つ以上を選んで描いてもらいます。
参加人数も結構いて嬉しい限り。

実は今回、高山市美術展覧会と日にちをわざとぶつけてみました。
美術が好きな人たちが、同じ時期に会場を回って色々鑑賞できればより楽しいかなと思ったのです。
そのうちにいろんな美術教室、いやそれだけではない、写真、工芸、書道、ダンス、音楽などなど、
教室でも個人的にやっている人でも、とにかくいろんな文化関係者が加わり、
秋に高山へ行くと色々な催し物がやっていて楽しい。そんな感じになったらいいなぁと密かに願っています。
とりあえず、今回は私のアトリエだけでもやちゃう〜。
あ、それから、会員さんの中にはデザインやイラストを仕事にしている方もいるので、
もし展覧会で気になった方、どしどし連絡ください!

そんなわけで、いつもは市展だけの方も、散歩がてら、ぜひオンジール美術展まで観にきてくださいませ。
あと、教室に入ろうか悩んでいる方もこの機会にチェックどうぞ〜!

筆について

今日は筆についてお話しします。
会員さんたちの筆の扱いを見て思わず書きたくなりました。

「みんな!もっと筆を大切に扱って〜!」

水彩は水に溶けるので水彩用筆はそんなにめちゃくちゃな扱いは見受けられませんが、
アクリルや特に油絵の筆の扱いを見ているとひどい〜。あんまりひどい扱いだとあっという間に痛みますから注意です。
筆っていいものだと結構お値段高いはずです。できれば長く使っていきたいものですね。

そんな私も16歳の頃に買った油絵の筆を今でも使っております。もう30年です。
だいぶんオンボロですがまだ現役です。このパサパサが必要になる時があるんですよ、嘘みたいだけど。

さて、まず、アクリルですが、早く乾くので、アクリル用筆は使っている時の注意が必要です。ボ〜っとして筆をそのままにしているとあっという間に固まって、はいさようなら、になってしまいます。
なので使っている最中は特に注意してください。また、描き終わった後も筆の中までよく洗ってよくふいておきましょう。ベタベタなままだとこれまた痛みます。

油絵の筆は、基本筆洗液で洗いますが、筆洗液にも種類があります。
使っているときの筆洗油(主に石油系)、使い終わってからのもの(リンスが入っている)、絵の具が固まってしまったとき用(水性筆洗液)など色々ありますので、またアトリエで聞いてください。

すぐ使う場合は筆洗油で洗って使いますが、しばらく使わないのならばちゃんと洗った方が筆が長持ちします。
洗う前はついている絵の具を取り除けるだけ取り除き、
その後筆洗油でよく洗いますが、強く擦り付けないように。
その後石鹸とぬるま湯で筆の中までもみ洗いし、よく拭いて、横にして乾かすと筆が傷みにくいです。

筆にはナイロン筆、たぬきの毛の筆、豚の毛の筆、などなどいろんな筆があります。
筆一つ変えるだけで表現が変わったりします。
持ち主のくせが出てきて、この筆じゃないとあの表現ができないんだ!なんてものもあります。
自分の手の代わりの筆です。どうぞ皆さん、大切に使ってくださいね。

カイトサイコ展 《 Kyoto ⇆ Takayama 》

京都で参加した展覧会をどうせなら高山でもやろうかとややゲリラ的に展覧会を決めました。
京都で出品した作品に加え、会場が広いので表には出してこなかったデッサンも少し出そうかな、、と考えています。
展覧会場では販売ではなく作品の予約のみしています。
展示会が終わったら作品をお渡しできます。

7月10日(土)&11日(日)
10:00〜17:00
場所 名田町5−95−12 岐阜新聞・岐阜放送ひだ高山総局 1F「飛騨國プラザ』

Scroll to top